東京鳥撮り

都内近郊で撮影した野鳥写真のブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

カメラを変えました(ソニーa7R3 → a7R4)

ソニーa7R4が出てから気になっていたんですが、我慢しきれずに買ってしまいました。a7R3、オリンパスOM-D EM-1とレンズを全て売りに出し、若干の不足分を何とかする事が出来たので思い切りました。 価格COMで推移を見ていると、クリスマスに向けて値段が…

鳥撮り日和(カケス、チョウゲンボウ)

昨日は筑波山が良く見える所までプチ遠征して来ました。朝の気温は氷点下 1.5度と冷え込んでいたんですが、陽射しが暖かく寒さを感じさせない穏やかな1日でした。 成果の方も、公園では見る事のできない鳥達を撮る事ができ、遠征した甲斐がありました。

ジョウビタキのオスに遊ばれる

昨日の公園は、相変わらず鳥達が少なかったです。そんな中、相手をしてくれたジョウビタキのオス。

土日の写真から(カワセミ・メジロ)

山のレストランの開店が遅れているようなので公園に行っているんですが、こちらも開店休業状態が続いています。 連休に入る頃には開店すると思うので、山へ行ってみようと思っています。

綺麗に撮りたい

被写体になる事が少ないヒヨドリですが、友人が撮ったヒヨドリの写真を見て、どうしても綺麗に撮りたいと思いチャンスを見つけて撮っています。 ビシッと解像した写真が、なかなか撮れないんですよねー。

たまには水鳥でも(ミコアイサ)

土曜日は午後から、日曜日は朝に公園で鳥撮りをして来ました。しかし、鳥達が居ませんでしたねー。 なんとか撮った数少ない写真をアップします。 土曜日の写真から。

付かず離れず(ジョウビタキ)

今シーズンも何度かジョウビタキを撮っているんですが、気が付くとそばに来て撮ってくれと言われているような気がします。何枚か撮ると、ちょっと移動し又撮らせてくれるんですが、正に「付かず離れず」の絶妙な距離間なんです。 公園に居着いている場合は人…

土曜日の写真から

今回は土曜日のみの鳥撮りでした。それも午前中だけで、午後は暖かい日差しの中、畑に座り込んで黒豆の収穫をしていました。 行きたい場所が有ったんですが、収穫が終わったのが3時過ぎでタイムアップとなりました。おまけに、あちこちで渋滞していて参りま…

今シーズン初撮りのルリビタキ

昨日はルリビタキのオスが見たくて、プチ遠征に行って来ました。狙い通り出てくれたんですが、暗い所が多く厳しい写真になってしまいました。 居なくなったなーと思っていたら、後ろで鳴き声がするので振り返ると杭に止まっています。ただし、思いっきり逆光…

公園では100-400mmが良い(ジョウビタキ オス・メス、ベニマシコ メス)

日曜日は、200-600mmのレンズをぶら下げ手持ちで撮って来ました。公園では2回目の使用だったんですが、100-400mmの方が使い勝手が良いと改めて感じました。 100-400mmは、小枝の込み入ったところでもサッとピントが合うんですが…

ジョウビタキも

日曜日は、今シーズン初撮りが2種いました。昨日の記事でアップしたべニマシコのメスと、もう1種はジョウビタキのメスです。オスは何度か遭遇していたんですが、メスは今回が初めてです。非常に近い場所でモデルになってくれたんですが、光の具合が悪く難し…

ベニマシコがやって来た

今シーズン初めてベニマシコを撮る事ができました。メスが1羽だったんですが、久しぶりに可愛い声で鳴く「ピーピー」を聞きました。昨シーズンの出会いは年が変ってからだったので、今シーズンは随分と早い出会いになりました。 次は是非、オスも連れて来て…

公園の鳥達(オオタカ、ジョウビタキ、メジロ)

日曜日に撮った写真も今日が最後です。明日は天気が悪そうなので、8日の日曜日に公園に行って撮って来ます。

強靭な消化器官(アオサギ)

アオサギが大きな魚をゲットしていました。動きが無く、どうやら死んでいる魚のようです。生きていくためには、そんな魚まで食べないといけないんですね。 私は釣りもするんですが、釣りの世界でも死んだ魚に纏わる話が有ります。大会で上位になりたい人が、…

望遠レンズの使い分け

鳥撮りに使用する望遠レンズは、100-400mmと200-600mmの2本体制です。と言うか、レンズはこの2本しか持っていません。鳥以外を撮るときはコンデジを使用しています。 2本の使い分けですが、自宅から公園までの往復を含めて、全て徒歩の公…

何処から行こうか(ジョウビタキ オス)

公園で鳥撮りをしている多くの方が、鳥達を探して徒歩や自転車でポイントを移動しています。私もその一人です。 私のポイント移動はコースが決まっていて、徒歩で5ヶ所を移動します。移動中も鳥達を探して目と耳がフル稼働していますが、このポイント移動の…

公園のオオタカ2

オオタカの写真は、枝を移るか飛んでくれないと、顔の向きが変わるだけで変化の少ない写真になってしまいます。飛び出しも狙って見たんですが、手持ちでは待ちきれずに撮れませんでした。何せ、何時動くか分からないので難しかったです。 午後から新三郷のら…

公園のオオタカ

公園での鳥撮りです。昨日は良い天気だったんですが行けずに、曇りで寒い今日になってしまいました。 広い公園なので、場所によっては鳥達も居るんでしょうけど、私が行くポイントにはまだまだ来てないようです。それでも、オオタカとジョウビタキのオスが相…

野鳥カレンダー 2020

2020年の卓上カレンダーが出来上がりました。 鳥撮りを始めた頃から作り始めているんですが、少しは進化していると思います。ただ、課題も多くまだまだ改善が必要です。 2021年に向けて ・しっかりとピントの合った写真をる。これ、基本中の基本ですね。…

圏央道ルートで鳥撮り

冬鳥達が少なく、思うように撮れない土日が続いています。チョット遠征でもしてみようかと思案中です。 いくつか候補地を挙げてみると、圏央道沿いにポイントが点在しているんですよ。川島町から稲敷までの間に何カ所か思い浮かんだので、回ってみるのも有か…

公園のイベント

日曜日は水元公園の散策池(鳥撮りのルート沿い)で「かいぼり」が実施され、大勢の人で賑わっていました。2~3年前にも同じ所でやっていた覚えがあります。 底の泥を除去したり外来種の駆除をした後、天日干しするそうです。池の状態が元に戻る頃には、き…

豊作

今年は柿が豊作のようです。鳥達にはご馳走ですね。

公園は何時ものメンバー

まだ、冬鳥達はきてないようで、一回りして何時ものメンバーを撮ってきました。 この時期、どうしても撮りたいポイントが有ります。鮮やかな赤と黄色の葉に白い木の実が付いていて、バックが青空で綺麗なポイントなんです。小鳥達が来てくれると最高なんです…

オシドリの若様

今日は、新宿7時30分発のあずさ5号で山梨に行って来ました。残念ながら仕事です。 この時間帯、山梨方面に向かう特急には外国の方が多く乗っています。そのほとんどの方が大月で富士急に乗り換え、富士山方面に向かいます。夕方になると、上りが混むんです…

たまにはカワセミでも

5年前の冬、愛犬の散歩中に見たカワセミがキッカケで鳥撮りを始めるようになりました。その頃は、人が行き交う通路から2〜3m程の所でジッと水面を見つめる姿をよく見たんですが、最近は至近距離から見る事がなくなりました。 それでも、公園に通っている…

公園のオシドリ

私の行く公園は渡り途中の中継点のようで、そのまま居つく鳥達もいますが、2〜3日で抜けてしまう鳥達も多くいるようです。オシドリも抜けてしまう鳥なので、タイミングが良くないと見る事が出来ません。 公園での鳥撮りは、基本的に土日の朝2時間程度しか…

今年もオシドリがやって来た

まだまだ冬鳥が少ない公園なので、カワセミをじっくり狙おうと行ってみたものの、飛び回るばかりでシャッターチャンスが有りません。何気無くカモ達の群れを見て見ると、オスのオシドリらしき姿が見えたので近いポイントへ移動。オス2個体、メス7個体が池…

早く起きた朝は・・・

やっぱり、何時もの公園でした。 朝晩は、気温が低くなりましたね。徐々に冬鳥達が増えているみたいです。写真は撮れていませんが。 気温が低くなってくると、温かいものがたべたくなります。公園の脇の道路に、焼き芋屋さんの軽自動車が4〜5台止まってい…

今日も公園

今日も公園でユリカモメ達に遊んで貰いました。飛び物の練習には良いんですが、お腹から翼の内側が真っ白で露出の設定には苦労させられました。 森の方では、キクイタダキやアカゲラがいるよで、カメラマンも沢山きているようです。地元の常連さんによると、…

公園散歩

最近は、休日になると天気が悪くて公園に行く機会が減っています。昨日はタイミング良く天気に恵まれたので、朝の公園を満喫して来ました。ただし、お目当の冬鳥達はまだ到着してない様ですが、カモ達は例年より早く集まっている様な気がします。 公園から帰…