2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も、土曜日撮った写真をアップします。 カラスに追われたオオタカが戻って来て、チョット違う場所に止まりました。こちらも場所を変えると、邪魔になる枝もなく最短距離で撮れる場所にカメラをセットしてパシャパシャと。 3枚目の写真は飛び出し直前の…
何時もの時間に公園に行くと、何時もの所にモズが止まっていました。光の具合で右半分が黒くなる場所です。 なので、モズはパスして次の場所へ移動すると、遠くの枝に白い大きなモノが止まっています。視力の落ちて来た目を凝らして見ると、オオタカが止まっ…
鳥達を探しながら歩いている時に、突然視界の中に入って来て近くの枝等に止まる時が有ります。慌ててカメラを向け、シャッターを押す間も無く飛ばれてしまう。そんな写真が下の2枚です。 ファインダーに被写体が入らなかったり、周りにピントが持って行かれ…
普段はレンズを向けないカモ類ですが、あまりにもグリーンが鮮やかだったのでマガモを撮ってみました。 この場所は、葦に囲まれた日陰なんですが、光が差し込む時間帯が少しの間だけ有ります。その光がマガモを照らすと、素晴らしい輝きを放つのです。昨シー…
越冬つばめと言う歌があったけど、公園のマヒワが越冬しそうです。 公園のマヒワポイントは、大きく2か所あるようです。私の家から近い方のポイントに行ってみると、今回も大きな群れがやって来ました。高い所に止まったので暫く様子を見ていると、徐々に低…
3日の鳥撮りでは、初めにモズを撮って移動後にまたモズと出会いました。視界の中に飛び込んで来て、近くの枝にしばらく止まっていました。背景は紅葉で赤く染まった、何だろう?木の名前が分かりません。いずれにしても紅葉で真っ赤です。チョットずれると…
昨日も公園でした。 観察窓を覗いて見ると、柳の枝にモズが止まって居ます。朝の光が真横から当たっていて、上手く撮れません。この時間帯(7時前後)をどう撮るかが課題になっています。こちらが移動できれば良いんですが、そうはいかずにカメラの設定を変…
土曜日の朝、何時もの様に8時頃から小鳥達が飛び回り始めました。シジュウカラの群れにエナガとヤマガラが混じって大騒ぎです。 高いところが多かったかな?もうちょっと近くに来てくれると嬉しいんだけどなー。
公園では、地上に降りて餌を啄ばんでいる姿をよく見ます。暗い所にいる事が多いんですが、この日は明るい所に長時間居てくれました。長時間と言っても分単位でいるわけではなく、レンズを向けてピントを合わせシャッターを切り、もう一度ピントを合わせ直す…
公園に行くと、意識は鳥たちを探すことに集中しています。わき目も降らずとまでは言わないけれど、それに近いのは事実です。 そんな公園での鳥撮りで、藪から顔を出したタヌキと目が合いました。逃げるでもなく、しばらくの間こちらをジッと見ていました。そ…
此処も、何回か記事にしているジョウビタキのテリトリーだと思われます。近くの高枝に、度々モズが止まるんですが、同時にジョウビタキは木の陰に隠れてしまいます。 小型とは言え、モズも肉食の猛禽の仲間、警戒しているのでしょう。 朝日を浴びて、やや赤…
ジョウビタキが、ヒョイと地上に降りて上がって来たら、イモムシを咥えてました。何と目が良い事か。老眼で苦労している者としては、羨ましい限りです。 趣味の釣りでは、水の中は見えませんが、長年の経験から魚の居そうな場所は分かります。鳥達を探すのは…
ヤマガラの撮影は、移動が激しく追いかけるのに苦労したのは勿論ですが、間近に来たり離れたりで大変でした。 そんな時に役立ったのが、ズームレンズとカメラのクロップ機能でした。何時もテレ端側ばかり使っていますが、ワイド側を使う事で撮れる写真が増え…
公園には必ず行く場所が有ります。て、言うか、我が家から一番近い場所とも言います。そこでは、朝8時を過ぎるとシジュウカラ、メジロ、エナガ等が忙しく飛び回っています。 今シーズンはヤマガラが加わり、これまた忙しく飛び回っています。森の方で偶に見…
公園に行くと、毎回同じ場所でジョウビタキのメスを見る事が出来ます。既にテリトリーが決まった様です。オスは一度しか見てませんが、常連さんの話を聞くと私の見た場所と近いので、オスのテリトリーも決まったんじゃないでしょうか。ジョウビタキが見たい…
公園の木々も大分色付いてきました。中でも好きなのが「ナンキンハゼ」の木で、毎年鳥がらみを狙っています。 黄色と赤く染まった葉、白い実を付けた所に鳥達が来てくれれば最高です。そんな所にシジュウカラが来ていたので撮って見ました。空が青ければバッ…
昨日のタイトルにリベンジと入れたのは、8日の日曜日に撮ったマヒワの写真が良くなかったので再挑戦の意味でした。結果は良かったと思います。 日曜日は、木の高い所に止まった状態で撮ったんですが、ベタッとした写真になってしまい羽毛のフワフワ感が有り…
昨日は、午前中時間が取れたので公園に行って来ました。先ずはベニマシコポイントへ行って見ると、常連さんが出てないと言って待ちの状況でした。私も一緒に待って見たんですが、出る気配が無いので他のポイントへ移動です。 マヒワのポイントへ行って見ると…
マヒワが飛び去った後そろそろ帰ろうかと移動中に、常連さん達と出会い情報交換をしていると、草薮の上を歩くクイナを発見。公園では、水辺を歩いている姿を偶に見る事が有るんですが、丈が50〜60㎝ある草の上に出て来るなんて想像していませんでした。…
日曜日の朝、この時期ならまだ人が居ない時間なのに、既に複数の人達が鳥達を探していました。常連さんに話を聞くと、昨日ベニマシコが出たんだそうです。それもオス・メスです。まだ、セイタカアワダチソウは黄色いのに、今シーズンはずいぶん早い出現です…
昨日の日曜日、久しぶりに公園に行って来ました。何時ものように朝だけの鳥撮りなので、早く鳥達を探さなければいけないんですが、なかなか見つかりません。そんな時に、頼りになるカワセミを見つける事が出来ました。マヒワを探している時だったので、何時…
海に行くと途端に鳥達との距離が遠くなります。なので、今回の鳥撮りでは1.4倍のテレコンを付け、カメラの設定をAPS-Cサイズにクロップして撮りました。公園ではテレコンを使うことは余り無いんですが、どうしても望遠距離を優先する場合が偶にあります…
イソヒヨドリと言う名前からして、主に海辺で見られる鳥だと思っていましたが、都会でも見る機会が増えているようです。現に、海から遠く離れた会社の近く(府中市)のアパートの軒先で、オスのイソヒヨドリを見た事がありました。 そんなイソヒヨドリを海辺…
水元公園にはカワセミが多く居て 、「カワセミの里」や「不動池」と言った有名なカワセミポイントが存在します。その他の場所でも良く見ることのできる、水元公園を代表する野鳥です。 水元公園のカワセミ達は、池や水路に飛び込んで小魚やエビを餌にしてい…
昨日の記事に書いたアトリをアップします。そう言えば、今シーズン初見でした。昨シーズンもあまり見てない様な気がします。 公園の駐車場から1分も歩かない所に人が集まっていました。やはり、マヒワを待っている人たちのようですが、出て来てくれません。…
土曜日は、午前中でミサゴを終わってマヒワの情報が有った公園に寄ったんですが、マヒワの姿は無くアトリが2羽いただけでした。 そんなマヒワが、昨日の日曜日に水元公園に姿を見せたらしいです。昨日は、疲れちゃって朝起きられず、休日の公園鳥撮りは行け…
昨日は、チョット遠出してミサゴを取りに行って来ました。天気予報では、朝の気温が一桁台まで下がると言っていたので、しっかりと着込んでやる気満々でしたが? こちらの気持ちとは裏腹に、ミサゴの気持ちが今一だったのか満足する写真は取れませんでした。…