東京鳥撮り

都内近郊で撮影した野鳥写真のブログです

その他地域

アカウソとルリビタキを撮りに行ったけれど・・・

日曜日の午前中は水元公園で、午後からはアカウソとルリビタキの出ている公園に行って見ました。 残念ながら、アカウソは午前中に出たようで、私のいた時間には姿を見せませんでした。しばしアカウソを待っていたら、近くでルリビタキが鳴いています。非常に…

1月10日の写真から(ルリビタキ)

お蔵入りを考えていた写真です。特に青い部分がべちゃっとしていて、羽毛感が出てないんですよねー。 暗い場所で暗いレンズを使用しているからと言い訳するのは簡単です。ただ、それで済ましてしまうと、そこで止まってしまい進歩は望めません。 カメラ、レ…

1月10日の写真から(ジョウビタキ、ルリビタキ)

昨日は1日雨で鳥撮りに行けませんでした。雪の予報も出ていたので、生活に支障の無い程度に降れば、雪をバックに撮れたかもしれませんでした。鳥達が出てくれればの話ですが。なので、今日も先日の在庫から写真をアップします。 ベニマシコのポイントからチ…

1月10日の写真から(ジョウビタキ、カワセミ)

アップする写真が無いので、お蔵入りの筈の写真を一部アップする事にしました。 1月10日は、ベニマシコの他にも鳥達を撮っていました。此処は、以外に鳥達が多いので楽しむ事ができます。冬鳥達の少ない今シーズン、貴重なポイントだと思います。 もう少…

コゲラと間違えたヤマガラ

ベニマシコを撮り終えて車に戻る途中、盛んに木を突く音がしたのでコゲラだと思って探して見ると、そこにいたのはヤマガラでした。木を突いているのでは無く、木に付いた虫の殻を突いている音でした。 ヤマガラとは、あまり出会った事が無かったので嬉しい出…

アワダチソウに乗ったベニマシコ

昨日は枝止まりの写真でしたが、今日はセイタカアワダチソウの上に乗った写真をアップします。 鳥それぞれに、どんな所で撮りたいかと言う思いがあります。ベニマシコは、アワダチソウの上に乗っているところがベストショットだと思っているんですが、なかな…

鳥撮り弾丸ツアー(ベニマシコ)

昨日は、午後から用が有ったので休暇を取ったんですが、午前中は空いていたので、ベニマシコのポイントへ弾丸鳥撮りへ行って来ました。 200−600mmのレンズを使用したんですが、何時もなら手持ちで歩き回るところ、今回は三脚を使ってじっくりと撮ってみます…

新年初撮り その他の鳥達(ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ)

ベニマシコ中心になってしまったんですが、この付近にはいろいろな鳥達がいました。駐車場からベニマシコのポイントまでの間、ジョウビタキのオスが1個体、メスが2個体います。その他よく見るのが、ホオジロとアオジ、カワセミです。 そんな鳥達も撮って見…

べニマシコは人気者

この時期、ベニマシコが撮りたくて公園に通っています。今シーズンはメスを1回撮っただけで、オスとは出会っていません。昨年も出会いが遅く、1月13日でした。 此処でベニマシコと出会えると、距離が非常に近い上にセイタカアワダチソウの上に乗った写真…

2020年初撮り(ベニマシコ オス)

今年の初撮りは、先月29日に行った所へ再度遠征して来ました。遠征と言っても、高速道路を使えば家から40分程度でいける距離です。 公園方面に行けばルリビタキがいるのは分かっているんですが、先ずは自然豊かなポイントから回って見ました。 昨年ベニマ…

12月29日午後の鳥達

29日の午後は、環境をガラリと変えて稲敷方面へ移動しました。初めての場所なので勝手がわからず、次回のために何箇所か様子見です。 そんな移動中に出会った鳥達です。

12月29日の写真から(ルリビタキ オス)

今回、一番多く撮ったのがルリビタキのオスでした。ルリビタキって非常に人気のある鳥なのに、何故か他のカメラマンが誰もいない状況で一人で撮り放題です。此処ではあまり人気が無いのか、それとも皆さん飽きちゃったのか前回も同じような状況でした。

あけましておめでとうございます(ルリビタキ)

今年もよろしくお願いします。 新年になりましたが、12月29日に撮った写真が続きます。なにせ、この日は結構な数撮れたたもんですから。 今シーズン初の、ルリビタキのメス?オスの幼鳥?を撮る事ができました。暗い所が多いので、ちょっと厳しい写真にな…

カメラを変えました(ソニーa7R3 → a7R4)

ソニーa7R4が出てから気になっていたんですが、我慢しきれずに買ってしまいました。a7R3、オリンパスOM-D EM-1とレンズを全て売りに出し、若干の不足分を何とかする事が出来たので思い切りました。 価格COMで推移を見ていると、クリスマスに向けて値段が…

鳥撮り日和(カケス、チョウゲンボウ)

昨日は筑波山が良く見える所までプチ遠征して来ました。朝の気温は氷点下 1.5度と冷え込んでいたんですが、陽射しが暖かく寒さを感じさせない穏やかな1日でした。 成果の方も、公園では見る事のできない鳥達を撮る事ができ、遠征した甲斐がありました。

付かず離れず(ジョウビタキ)

今シーズンも何度かジョウビタキを撮っているんですが、気が付くとそばに来て撮ってくれと言われているような気がします。何枚か撮ると、ちょっと移動し又撮らせてくれるんですが、正に「付かず離れず」の絶妙な距離間なんです。 公園に居着いている場合は人…

土曜日の写真から

今回は土曜日のみの鳥撮りでした。それも午前中だけで、午後は暖かい日差しの中、畑に座り込んで黒豆の収穫をしていました。 行きたい場所が有ったんですが、収穫が終わったのが3時過ぎでタイムアップとなりました。おまけに、あちこちで渋滞していて参りま…

今シーズン初撮りのルリビタキ

昨日はルリビタキのオスが見たくて、プチ遠征に行って来ました。狙い通り出てくれたんですが、暗い所が多く厳しい写真になってしまいました。 居なくなったなーと思っていたら、後ろで鳴き声がするので振り返ると杭に止まっています。ただし、思いっきり逆光…

SONY FE200-600mm デビュー

発売と同時に購入したFE200-600mmレンズでしたが、使う機会が無いまま冬眠ならぬ夏眠中でした。そんなFE200-600mmが、今回の鳥撮りでやっとデビューする事ができました。 被写体が遠いので少しでも長いレンズとなると、このFE200-600mmがベストとなります。6…

久し振りにオオルリ

オオルリが木の高い所にいたんですが、何時の間にか降りて来て良い位置に留まってくれました。

夏鳥を探しに山へ

最近は、PCに向かうと目が痛くなり気持ちが悪くなるのでブログをお休みしていたんですが、体調も回復して来たので再開です。 先週の土曜日に、2週間前に行った山へ行って来ました。鳥達にも都合が有るようで、こちらの考えていたようには出てもらえず、厳し…

初見のコマドリ2

昨日の続きです。 沢沿いの林道を移動すると、横断する小さな流れをいくつも見ます。そんな所に鳥達が居るんですねー。そんなポイントの側では、耳を澄まして囀りがあるか聞きます。五感を研ぎ澄まして鳥を探す緊張感が大好きです。

初見のコマドリ

夏鳥を探しに山へ行くようになって2年目ですが、今回の遠征で初めてコマドリを見る事ができました。地元の水元公園では、渡り途中に短期間居ることが有りますが、鳴き声を聞いただけで姿を見る事は有りませんでした。憧れのコマドリに出会う事ができて気分…

コルリをどう撮る

日曜日に山へ行って来ました。行って来たというよりも、連れて行って貰ったと言うのが正解です。今回は3カ所のポイントを回ったんですが、最初のポイントがオオルリ、次がコルリ、最後にコマドリと贅沢な鳥撮りになりました。 コルリのポイントは、多少の流…

囀る姿が可愛いミソサザイ

この時期、小川の近くで囀るミソサザイを良く見ます。 小さな体なのに、大音量で囀っています。 上を向いて囀る姿がミソサザイらしくて良いですね。 でも、こんな写真も見て下さい。

山のキビタキ2

キビタキは動きが早いので、ファインダーの中に収めるのが大変です。 ファインダーに上手く収めても、暗い所だとシャッタースピードが上がらずピンボケ量産です。そんな所に居る事が多いんですよねー。 数百枚撮った中から良い写真を探すのは、まるで宝探し…

山のキビタキ

今回の遠征ではオオルリが多くみられたんですが、夏鳥と言えばキビタキを忘れる訳にはいきません。 午前中は雲が多かったものの、まずまずの天候でした。午後は一転して荒れ模様、土砂降りの雹?で道路は真っ白になるくら積もってしまいました。 気温も2度…

桜とオオルリ

5月4日に、プチ遠征して夏鳥の写真を撮ってきました。標高の高い所に行ったんですが、まだ桜が咲いています。そんな所で見つけたオオルリの写真です。 山の上はチョット寒い位でした。 チョット距離が有ったので、もう少し長いレンズが欲しかったですねー…